MYPROTEINは味の種類が多すぎて、「不味い味に当たりたくない」って思いますよね。
この記事では、MYPROTEINのヘビーユーザーの私が、オススメの味をランキング形式で紹介します。
個人的な評価と、皆さんのレビューを見てオススメを選定したので、あまりブレないように作りました。
どの味を買えばいいか迷っている方は必見です。

オススメな味のプロテイン
オススメするプロテインは、SNS等で人気な味や、私個人が飲み比べた経験を元に作成しています。
公式サイトにもレビューはあるので、そちらも併せて見ておいてください。
MYPROTEINと言えば、ミルクティー

第1位:ミルクティー
評価:
MYPROTEINで一番人気なのが、このミルクティー味です。
個人的にも1番好き!
プロテイン感はほとんどなく、普通のミルクティーの味なので最高です。
人気だからか、ミルクティー味だけは専用のデザインになっていたり、特別感がありますね。
値段は他のプロテインよりほんの少しだけ高いのですが、そんなことは気にせずに、まずはミルクティーを飲みましょう!
MYPROTEINが初めての方なら、絶対に飲むべきプロテインです。
ミルクティー味の詳しいレビューは以下の記事に書いています。
https://urban-bodymake.com/myprotein-milktea
ちなみに、売り切れする確率も高いので、欲しい時は早めに注文したほうがいいですよ!
MYPROTEINの隠れた名作、抹茶味

第2位:抹茶
評価:
この抹茶味、特別美味しいわけでは無いのですが、そんなに甘くなくて非常に飲みやすいです。
例えば、家にある麦茶には味は求めてなくて、ただ飲みやすいから飲みますよね。
このMYPROTEINの抹茶味も、いつまでも飽きず飲めるのがいいところです。
プロテインのヘビーユーザーからは人気があるフレーバーですね。
MYPROTEINでファンが多い、ピーチティー

第3位:ピーチティー
評価:
プロテインでピーチティーは珍しいですよね。多分MYPROTEINでしか飲めない味です。
鼻に抜ける桃の香りは、本物の桃のようにフルーティーです。
他のプロテインよりも甘過ぎず、人工的な味もせず、飽きが来ないのもいいところ。
あまり美味しくないフルーツ系だと、後味が悪かったりするのですが、ピーチティーはこの限りではありません。
もちろん、みんなからも人気です。
ナチュラルストロベリー

第4位:ナチュラルストロベリー
評価:
ストロベリーのシリーズは他にも多数ありますが、このナチュラルストロベリーは丁度良い甘さで、程よいクリーミーさで美味しく飲めます。
「ステビア ストロベリー」よりは甘く、「ストロベリークリーム」よりは甘くないので、中間くらいの甘さを求めている方にオススメです。
ナチュラルチョコレート

第5位:ナチュラルチョコレート
評価:
MYPROTEINのチョコレート系では一番美味しいです!
このナチュラルシリーズは、あまり濃すぎず薄すぎずとても人気です。
こってりのチョコレートがいい場合は、チョコレートスムーズ味や、チョコレートブラウニー味がオススメです。
私にはナチュラルチョコレート味が丁度よかったですね。
チョコレート系は定番なので、1つは買い溜めしておきたいですね。
ランキング外だがおすすめできる味
ストロベリークリーム

ナチュラルストロベリーよりも甘いですが、クリーミー感が増した感じです。
少し氷を入れたらマックシェイクのような感じになりました。
甘いものが好きな方にはオススメですね。
また、甘さを少しでも控えたい方は、「ナチュラルストロベリー」や「ステビア ストロベリー」の方がいいかもしれません。
ソルティッドキャラメル

これは塩キャラメルです。
塩といえど、キャラメル感が強いので甘いです。
ただ、美味しい部類に入るので、甘くても問題ありませんでした。
(甘くてまずいやつはキツイですよね)
チョコレートスムーズ

ナチュラルチョコレートと味は似ていますが、こちらの方がチョコ感が強めです。
濃いチョコがいい方にはオススメです。
(個人的には、ナチュラルチョコレートの方が好きでした)
ブルーベリーチーズケーキ

MYPROTEINといえば、この「ブルーベリーチーズケーキ味」という人も多いですね。
どんな味なのか意外と想像出来ませんでしたが、実際飲んでみると納得です。
チーズケーキの味よりもブルーベリーの味が強めで、甘過ぎず、少し酸味があってプロテインにしては珍しい感じです。
まろやかな甘いブルーベリーっていうんですかね。。
気になる方は、サンプルも100円程度で売っているので試してみてください。
ラテ

本物のカフェラテの味がして、美味しいです。
コンビニなどでパックで売っているカフェオレの飲料が好きなら、このラテ味で間違いないかと。
バニラ+コーヒーという感じで飲みやすいですね。
好きな方も結構多く、SNS等でもよく飲んでいる方を見かけます。
北海道ミルク

この北海道ミルク味は、ミルクティー味と同じくパッケージが特別なものになっています。
なんと日本限定発売らしいですね。
肝心の味ですが、例えるならソフトクリームを溶かした感じとか、練乳とかそんな感じで美味しいです。
発売してあまり時間が経っていないのと、値段が多少高いのであまり買ってる人がいませんが、全然美味しいですよ。
ただし、飲み続けると確実に飽きる味なので、他のプロテインも飲みつつ、この「北海道ミルク味」を飲むのがいいでしょう。
モカ

ラテより甘さ控えめで、甘党でない方はラテよりモカを選ぶ方がいいでしょう。
香りも良くまろやかで美味しいので、これは好きな方も多いですね。
チョコレートブラウニー味

このブラウニー味は、本物のチョコレートブラウニーの味がしました。
本物のチョコにあるような、ほんのり苦味もあるので、ブラウニーの再現性は高いですね。
濃厚なチョコレートが好きな方は、これが一番あっている気がします。
元々チョコレートが大好きな方には、かなりオススメかも!?
その他のプロテインのレビュー
ここに載っているプロテインは、オススメにまではいかないが、それなりに飲める味もあります。
定番の味をある程度制覇した方は、以下の味にも挑戦してみてください。
クッキー&クリーム
他のメーカーでもよくある定番の味のクッキー&クリーム味!
もちろんMYPROTEINでもクッキー&クリーム味はあります。
MYPROTEINのクッキー&クリームは結構甘く、濃厚ですね。
毎日1ヶ月間飲み続けるのは正直きついけど、たまになら美味しく飲めるっていう感じです。
確実に不味くないが、飽きが来るかも、という印象でした。
ステビア – ストロベリー
ステビアシリーズは一番甘さが控えめです。
イチゴで味が薄いのはちょっと美味しいとは思えなかったですね。
ナチュラルストロベリーあたりの甘さが一番好きでした。
ステビア – チョコミント
ステビアなので、甘さは控えめです。
チョコミントが好きだけど、甘いのが苦手な方にはオススメできるかと!
甘いのが好きな方は、普通のチョコミント味が絶対にオススメですね。
ステビア – チョコレート
チョコを甘さ控えめにしたらあんまり美味しくないですよね。。
甘くない分、チョコの素材の味が結構しました。
甘さ控えなら、ナチュラルチョコレートが美味しい気がします。
ステビア – バナナ

ステビア系はあまり甘くないですね。
バナナとはあまり相性が良くないようで、いつも食べているバナナの味がしなかったですw
こんなバナナのあるのか?という感じで、美味しくないかと。。
ステビア – バニラ
ナチュラルバニラよりあっさりしたバニラですね。
ただ、最低限の甘さはありました。
ステビア自体の味?であまり美味しくはなかったです。
ストロベリージャム・ローリー・ポーリー
これはストロベリークリームと味がかなり似てます。
ただ、少し甘さ控えめでまろやかさがなくなった感じ。
あえてこっちを飲む必要はなく、ストロベリークリームでいいかな〜という印象でした。
MYPROTEINはストロベリー系の種類が多すぎて迷っちゃいますw
チェスナット

これは栗ですね。マロンです。
想像では、甘々で重い感じかな〜と思っていたのですが、意外とサラッとしていて甘すぎず飲みやすかったです。
ただ、リピートするほど美味しくはなかったかな〜という印象です。
チェスナットミルクティー

これは栗&ミルクティーです。
そんな飲み物あったっけ?という感じですがw
気になる味ですが、栗の甘さと、あのかなり美味しいミルクティーが合わさったことで、意外と美味しかったです。
ただ、個人的には「普通にミルクティー味飲めばいいじゃん」ってなったので、リピートはないです。
とはいえ、普通に美味しかったのが嬉しいサプライズでした!
チョコバナナ

甘さはナチュラルチョコ味ぐらいの甘さですね。
これはこれで飲みやすく美味しい気もしますが、飽きも早かったのでオススメ入りはしませんでした。
チョコバナナが好きな方は一度買ってみてもいいかも?
チョコミント
チョコ+ミントって感じで、まあ当たり前なんですが、再現性はありました。
甘さすぎず、甘くなさすぎずで飲みやすい甘さですね。
元々チョコミントが好きな方ならこれは美味しいかも?
チョコレートオレンジ
チョコレートがちょっと薄すぎて美味しくないかな〜と思いました。
オレンジピールぽい味もしました。
甘さはナチュラルチョコ程度なので、いい甘さです。
チョコレートキャラメル
チョコレートよりもキャラメル感が強めです。
キャラメルが好きならソルティッドキャラメルがいいと思うし、チョコが好きならブラウニーやナチュラルチョコレート、スムーズなどの方が美味しいかと思います。
なので、わざわざチョコレートキャラメルを選ぶ理由はないかなと思いました。
不味くはないですね!
チョコレートココナッツ
結構ココナッツ感が強いチョコレートです。
ココナッツのクセがあるので、賛否分かれそうですが私は普通に飲めました。
チョコレートは他の味が美味しいので、あえてこれを選ぶ必要はないかな〜とも思います。
チョコレートナッツ
うーん、あんまり美味しくなかったですw
ナッツというより人工的な味が混じっていて、チョコレートナッツ感はあまりなかったですね・・。
チョコレートピーナッツバター
確かにチョコレート+ピーナッツの味がし他ので再現性はあるかと。
結構甘いですが、チョコレートピーナツバターって甘いものだと思うので、これくらいがちょうどいいですね。
結構珍しい味なので、好き嫌いが分かれそうです。
私は好みではないかな〜。
ティラミス

チョコレートっぽい味です。
甘すぎず甘くなさすぎずなのでちょうどいい甘さです。
好きな人もいるかな〜とは思いますが、個人的にはリピートするほどではなかったです。
ナチュラルバナナ

これはあっさり系のバナナですね。
ちょっと人工的な味がしますが、バナナ好きなら飲めるかなと思います。
ただ、不味くはないけど、美味しくはない!
バナナ系はマイプロはあんまり当たりがないような気がします。
ナチュラルバニラ
あっさり目のバニラで、これはこれで美味しいですね。
普通のバニラ味よりかは濃厚さがない感じで、飲みやすさはこちらの方が上ですね。
美味しさ的にはバニラもナチュラルバニラも同じくらいの美味しさです。
ノンフレーバー
これは味無しです。
余計な味がいらないかた、スムージーを作るときには使えますね。
例えば、バナナ+ノンフレーバープロテイン+甘味料などでスムージーを作ると美味しいですよ。
ただ、上級者向けかと思いますw
バナナ

バナナ系のプロテインも他のメーカーからもたくさん出ていますよね。
MYPROTEINのバナナは、「普通」です。むしろあまり美味しくない部類かも。
個人的には、ゴールドスタンダードのバナナクリーム味が大好きなので、そのノリで飲むとガッカリしてしまいます。
ちなみに、バナナクリームよりは甘くないです。
バナナクリーム

バナナクリームは、バナナミルク的な味で、ストロベリークリームが好きな方なら飲めると思います。
結構甘いので、甘党の方専用ですね!
私はこれを飲み続けるのは辛いな〜と思ったので、甘くない抹茶と交互に飲んでいました。
甘くてまろやかなので、プロテインアイスにして食べてもいいかな〜と思いました。
バニラ

バニラは定番ですよね。牛乳に砂糖を入れたような感じで飲みやすかったです。
牛乳で割ると、更にバニラ感が強くなって濃厚になりました。
凄い美味しい!というわけではないのですが、「たまにはいいかな」と思える味でした。
他の味のプロテインと混ぜても美味しそうだな〜とは思っているので、実際に試してみたらまた追記していきます。
バニラ&ラズベリー
なぜバニラ&ラズベリー作った?wという感じで、駄菓子っぽい甘さ(ガム)みたいな感じで美味しくはなかったですね。
バニラオンリーの方が美味しいです。
バノフィー

バノフィーってあまり気になれないですが、イギリスのスイーツの「バノフィーパイ」のことです。
画像でもあるように、キャラメルを絡めたパイ生地にバナナを乗せたものです。
キャラメルバナナって感じなので、バナナが好きな方にはオススメです。
他のバナナは人工的な味がするような。。
ホワイトチョコレート
バニラの味に似てるような?
美味しくはなく、不味くもないので飲めなくもないですが、リピートはないかなという印象でした。
レインボー

公式サイトには、「フルーティーなミックスフルーツ味」とのことです。
匂いはフルーティーで甘い果実の匂いがして意外と良い。
気になる味は、色んなベリー系の味がします。ストロベリーとかラズベリーとかですかね。
結構甘いので飲み続けるのは飽きてしまうかもしれませんが、たまになら飲んでもいいかな〜という程度でした。
パイナップル
匂いは結構パイナップルの香りで良さそうです。
味は駄菓子のパイナップルジュースの粉末のやつ?の味がして、不味くないですが買うほどではない感じですね。
ピスタチオ
ピスタチオの香り、味がしますが、プロテインとして飲むものではない気がしますw
「無難な味を飲みましょう」って感じの代表格でした。
特にレビュー無し。何も思わなかったフレーバー
微妙なフレーハーはこちら。
気が向いたら詳しくレビューします。
- プラム
- ブルーベリー
- メープルシロップ
- ラズベリー
- マジパン
- マロンミルクティー
- ロッキーロード
- コーヒーキャラメル
- ココナッツ
- ゴールデンシロップ
- サマーフルーツ
- シナモンデニッシュ
- スティッキートフィープディング
- Limited Edition Cherry Yoghurt
- Limited Edition Mango
- Limited Edition Peach & Apricot
- あずき
- アップルクランブルとカスタード
- ステビア – ブルーベリーとラズベリー
- ストラッチャテッラ
- スペキュロス
プロテインランキングまとめ
プロテインの好みは人それぞれですが、ランキング5位までに入っているものは、一度試してみる価値はありますよ!
それ以下のフレーバーに関しては、自己責任でお願いしますw
MYPROTEINのサプリのオススメも書いているので、こちらもご覧ください。

BCAAのランキングはこちらに書いています
https://urban-bodymake.com/myprotein-bcaa